Home > Archives > 2009年6月 Archive

2009年6月 Archive

梅雨の楽しみ

 

この時期の楽しみの一つがコレ。

 

梅梅酒と梅エキス作り。

 

「梅酒」も「手作り」も「自分」も大好きな私は
自分の梅酒が大好き☆

簡単なうえ、味が市販のものより圧倒的にマイルド。

 

我が家には16年ものから最近出来たものまで梅酒にラッキョウ、梅干し・・・と

いろいろ揃っている。

 

梅酒さすがに梅干しは今は時間的に難しいが

梅エキスや梅酒ぐらいなら簡単。

 

何でもそうだけど
やる前よりやってみた後のほうが
その簡単さに驚くことのほうが多い。

 

先日のセミナーでもお話ししたけど

始めなければ始まらない。

でも、始めれば始まる。

 

考えるよりやってみたほうが案外簡単♪

member

長崎店の店長、ごんが今日最後の勤務だった。

 

当社初の県外支店の長崎で

初採用のメンバー。

 

男前で意欲的でめっちゃかわいい自慢のスタッフが東京へ嫁に行く。

 

おめでたいことだけど何とも悲しい・・・

娘がとられるようで・・・・正直、いやだ!

 

 

私は仕事がめちゃくちゃ好きだ。

仕事なのか趣味なのか自分なのか...分からないほど好き。

 

その仕事の楽しさの一つはmenber、仲間だ。

 

目標を共にし一生懸命頑張り、悔しんだり悲しんだり一緒に喜べる仲間は最高にいい。

memberと飲むお酒はまた最高においしい☆

 

仕事に限らず何でも
一緒に一生懸命頑張った、時間を共にした仲間は一生の宝。

 

だからウンゴロではスタッフではなく、memberと呼ぶ。

一緒に頑張る仲間なんだ。

 

 

ごんは今日でウンゴロを離れるけど

彼女が頑張った当社での時間がさらに輝くように、

彼女が「私、あそこで働いてたんだ♪」と自慢できるように、

ピカピカのスンゴイ素敵な会社にしていこう!!!!!!!!と改めて思う。

 

 

ごん、末永くお幸せに~!

 

BOSSより

感謝をこめて。

 

 

九州巡業スタート

 

約2年ぶりになる【人生戦略セミナー】九州巡業が長崎を皮切りにスタートした。

長崎セミナー いつもそうだけど
 初回は想定外のことが起きる・・・。

 そこがまた面白いし、
 初回には圧倒的なエネルギーポイントの高さがある。

 

セミナーはそこにいる講師と参加者全員で作り上げてゆくものなので

同じセミナーを同じようにしても全く違う雰囲気になるのだけど

長崎セミナー2のサムネール画像長崎はいい女の強さを感じた!!!!

 

長崎セミナー 037.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 アンケートには

「どきっとした!」

「はっとした!!」 という言葉がたくさん♪

人がぐっと輝き始める時は必ず、この「ドキッ」や「はっ」がある。

 

 

人は教えられても変わらない。

その代わり、自分でハッとしたことやドキッとしたことは忘れない。  

 

 

長崎セミナー 048.JPG そういう「ドキッ」「ハッ」の経験をたくさん感じる機会を得よう!というのが

まさに大人の部活動。

 

 

 

それを共有できる仲間がいたら最高にいいね!というのが

長崎セミナー 050.JPGのサムネール画像 一緒に活動をする意味。

 

 

懇親会もたくさんの方にご参加いただき、
ごんの送別会も兼ねれておいしい酒においしいお食事、
おいしい時間を共にさせてもらった!

 

ご一緒したこの時間が何かのお役に立てれれば心からうれしく思う。

最高の褒め言葉!

昨日、「いい男」でご紹介した旦那から

最高の褒め言葉をいただいた!!!!

 

 

ミッドナイトカラオケでのこと・・・

 

いいスタッフだね~!」と旦那。

 

遠慮なく私も、

はい!自慢のメンバーで、私の宝です☆」と即答。

 

 

こんなアドベンチャーな会社で意欲的に頑張っているみんな・・・。

そりゃ自慢で、宝です☆

 

 

 

その上、彼は

大人の部活もいい!
みんなよりよい人生を歩みたい!という意欲がガンガン伝わってくる
!」とも。

 

 

おーーーーー!うれしい☆こちらも自慢の部員たち!

いい女ばかりでしょう?!^^

 

 

メンバーや部員を褒められるなんて・・・

社長、部長冥利に尽きます☆

 

 

今日は長崎で「幸せでいい女の人生戦略セミナー」。

満員御礼!楽しみ♪

 

こうやって部員と直接触れ合う時間はこれまたたまらなくいい。

素敵な時間を過ごしましょうね!

では、後ほど会場で~。^^

 

 

 

旦那

 

 

昨日書いた【いい男3人】のうちの一人が【旦那】。

(残念ながら私の夫ではない。)

 

私が昨年走ったホノルルマラソンのゴールで

唯一私を出迎えてくれた人で、

先日のプライベートセミナーでは【なぜ走るといい女になるのか?!】を

お話いただいた講師。

旦那セミナー風景ホノルルマラソンのゴール、最後の約800メートルは直線コース。

 

周りに応援者がたくさんいて、

「あとちょっとー!」とか

「がんばれー!!!」等声をかけながら出迎えてくれる。

 

私も自分の家族に「あと5キロででゴールだよ!」って

走りながら携帯から連絡してたから

自分の家族をキョロキョロ探しながら

この直線を走っていた。

 

けど、いない。

 

そんなときに

「おーーーーお帰り!!!!」と唯一迎えてくれたのが旦那。

 

 

人生で初めて42.195キロ走って

誰もいないゴールに入っていくのは何ともさみしい。

(わが家族は残り5キロと聞いて慌てて、とっくにゴールしたものと思い込み

 ゴールした人を迎えるテントなどを探していたらしい・・・)

 

旦那そんなときに笑顔で出迎えてくれた旦那。

 

そんな旦那のセミナーがまた素晴らしかった☆

キーワードは「自己肯定感

 

正直、こんなにもいい男だとは・・・

私の想像以上だった。

 

今週末、彼はサロマ湖100キロマラソンに出場する。

 

 

 

旦那、頑張ってね~!博多からみんなで応援しています!!!!!

 感謝をこめて!

 

 

いい男とは?!

 

大人の部活】の部報ではよく書いている 

いい女とは・・・。

 

そのポイントはいろいろあるけど、そのひとつが

「また逢いたい!と思う女」。

 

 

では、いい男とは?!どういう男だろう?!

と考えても

やっぱり一緒なんだよね。

 

 

また逢いたい!と思う。

 

そういう男性はやっぱりいい男。

 

会うたびに魅力が増す!

素敵☆

 

 

6万人適齢期の女性が多い【女の激戦区】である福岡。

 

だからこそ、

独り身の女性には力強く伝えているけど

男は【出会った人の中からしか選べない。】

 

極端な話、

二人にしか出会わなければ

どちらかを選ばなければならない。

 

 

まずはたくさんの男性に出会うこと!

 

人は人を人と比べてみるから

なるべくたくさんのいい男に出会うこと。

 

たくさんの愛され方を知ること。

 

たくさん愛してみること。

 

 

これは男を見る目を肥やすことになり、

自分を知る】一番の手立てとなる。

 

恋愛でも仕事でも生き方でも

何事でも

自分を知る!というのはスタートラインに立つこと。

 

 

自分の形がわかるから

自分に合う形が分かり、

自分の求める形がやっとわかる。

 

 

 

先日、大人の部活のセミナーにプライベートで

来福していただいた、いい男3人

 

お会いするたび、また逢いたい♪と次回を楽しみにしてしまう。

 

 

早起きのコツ Ⅶ

 

最後に!

早く起きない日、起きれない日、寝過ごす日、私もあります。

飲んで3時に帰宅することもあるし、

はっとして起きたら7時だった・・・とかね。

 

 大事なのは「自分にあきらめないこと」と出来なかった時、「自分を許すこと」。

 

 

 1週間のうち、3日早起きできれば上等です。

 1週間のうち1回でもいい。

 だって、今まで10年とか早起きできなかったわけでしょう?!

 

 それが早起きしよう!と決めて週に一回早起きでいるようになった!!!

これってスンゴイことよ☆

だから、出来ないときに自分を責めない。

そして、また翌日からスタートする。

 

あきらめないこと! この二つが加わればいつか必ず出来るようになっています。

 

never give up & forgiveness

早起きのコツ Ⅵ

継続させる最後のコツは 

早起きした記録をつける!です。

 

記録は自分を褒めるためのいい材料になります。

 

案外、頑張っているのに

それに気づいてなくて、自分を責めている人が多いのです。

 

だから、自分がどれだけ頑張ったかがわかるように

記録をつける。

 

例えば、決めた時間に起きてカレンダーにシールを貼る。

 

お休みの日に一旦起きてみたときにシールを貼って寝る。

 

カレンダーには起きることに決めた時間を書いて

どれだけ自分が決めたことをやれたかが

一目瞭然になるようにする。

 

何かを継続させたり、始める時に私は良くするのですが、

ウサギやカエルなどのかわいいシールをそれ用に買ってきて

マンスリーのカレンダーの出来た日に貼ってゆきます!

 

例えば、1か月30日中、20日以上できたら

自分へのご褒美を決めています。

 

 

頑張ってる自分を応援するツールです☆

 

単純に楽しいですよ!

楽しむ工夫はどれだけでも出来ます。

 

変わってしまえばどれだけ自分にとっていいかわかっていても

変わる過程が大変なことも多いです。

 

その過程を楽しむツールがこれ!

 

ほかにもいろいろありますが

何においても楽しみ上手さんでやるほどうまくいきます!

 

いい女の条件ですね。

小さな事を楽しみ、人生を豊かにする。

(【大人の部活】の部員さんにはよくわかる話かも・・・)

 

 

 

早起きのコツ Ⅴ

 

早起きする環境について書きました。

 

環境についてはまだまだ工夫の余地があります。

例えば、目ざまし時計。

 

大音量のやつもあれば

5分置きになる奴もありますね。

 

正直、時計は普通に鳴りさえすれば、あまり関係ないように思います。

強制的に目を覚ます!というより

自然に目が覚める状態に持っていきたいですね。

 

ただ、私が赤ちゃんと一緒に寝ていた時期に愛用していたのは

バイブで起こすタイプの目覚まし時計です。

 

音が鳴ってしまうと赤ちゃんも目が覚めてしまうので、

枕の下に置いて寝たり、

腕時計タイプも使ってみました。

 

中には自分の睡眠リズムを感知して
自分の一番目がさめやすい時間帯に起こしてくれるものもあります。

 

時計はおしゃれにとっても機能性でも多種多様。

最新のいろんなタイプがあるので

自分に合ったものを探してみましょう!

これはこれで起きることを楽しむことの一つになります

 

 

 

さぁ、後は仕上げです。

 

ちょっとづつ起きる時間の設定を早めてゆきます。

 

例えば、7時に起きることを決めて

無理なく起きれるようになったら次は30分だけ早める。

 

6時30分に起きるようにしてみます。

6時30分起きを1週間続ける。

 

6時30分が無理なくなったら6時へ。

 

という具合に30分ごとに早めてゆくと

いつの間にか早起きが無理なく、目覚ましなしで可能になります。

 

時間に余裕が出てきますよぉ!
やるかやらないかはあなた次第ですが、
早起きすると
確実に何かをやれる時間は増えます!

 

時間管理のコツはまたいつか書こうと思いますが、

早起きの習慣はあなたの人生を豊かにします!

 

30分が無理な時は15分早めましょう。

15分が厳しい時は10分。

それもきついなら5分。

 

出来るところからでいいのです。

 

毎日が難しいなら

週に一回早起きデーを作っても本当はいいのです。

 

ただ、習慣化し、体がリズムを覚えると

早起きしてもそちらのほうがうんと楽なので、

毎日決めた時間に起きたほうがいいだけで、

絶対無理!と思うなら週に一回から始めてもいいでしょう。

 

早起きのコツ Ⅳ

 

早起きになるコツを以下3つまで書きました。

 

①早起きになる!と決める

②これならいくら何でも起きれる!という無理ない時間を決める

③決めたら必ずその時間に起きる。休みだろうがなんだろうが。
       (だからそこ、無理せず必ず起きれる時間に設定!)

  二度寝しても全然Okなので、決めた時間に一度起きましょう。

 

 

ここで早起きになるための「環境」をちょっと見てみましょう!

 

自分を囲む環境の影響を人間は必ず受けます

であれば、自分の望む状態になりやすい環境を整えることは

とても大事なことです。

 

人間の体内時計は25時間だそうです。

何もしなければ1時間ごとずれてゆく。

 

経験ないですか?!

学生や無職のころっていつの間にか夜中型になってしまうことって。

それってこの25時間という体内時計が原因らしい。

 

で、1日24時間とのずれの1時間をリセットしてくれるのが

朝日」。

 

起きて、朝日を浴びる!

これでリセットされる。

 

リセット目的でなくても朝日を浴びるとそれは気持ちいい♪

 

人にとって「気持ちいいこと」って「大切なこと」が多い☆

 

寝室に朝の光が入ると目がさめやすくなります。

朝日の中で自然に目が覚める☆

 

"ハイジ"みたいでいいですね^^

 

ですので、遮光カーテンよりも朝日が透けるようなカーテンのほうがいいし、

日が入る部屋のほうがいいですね。

ベットの位置も大事ですよ。

 

習慣化すれば環境の影響はさほど受けません。

最初の変わり始めが大変なので

環境も目的に合わせて変えれるものは変えましょう!

 

「追われる感」がなくなる

「今日から始めてみました!」

「やってます!!!!」

 

とうれしい報告をいただいている【早起きのコツ】。

 

その中に
「職業柄もあってずっと夜型。
朝型に変えたいのですが、今まで失敗ばかり・・・」というメールを
いただきました。

 

 

偉そうに書いてますが、

何を隠そう私こそ、以前は完全な夜型人間でした・・・。

 

エステはお昼前にお店がオープンし、
一番忙しい時間帯は18時から21時です。

 

その後、後片付けやカルテ整理などしていると

あっという間に0時前。

 

それから帰宅。

夕食にお風呂、音楽を聴いたりしてゆっくりしていると2,3時。

 

という生活を15年ほどやっていましたから夜型が染みついている感じです。

 

 

それをどうにか朝方に!と悪戦苦闘したコツをここに書いています(笑)

 

 

体が学習してなった夜型。

再学習して朝型になることは一週間もあれば大丈夫です。

 

 

無理ない時間帯から始めましょう!

 

起きる時間が変わると本当に

「一日が長ーい☆」とびっくりすると思いますよ。

 

一日を長く感じると「追われる感」がなくなる。

いいです♪

 

 

PS

山本ちゃん、由美ちゃん、大丈夫!

いつも応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早起きのコツ Ⅲ

 

 

まずは「この時間だったら絶対起きれる!出来ないわけない!」という時間を

選び、その時間に毎日必ず起きることを決めます!

 

 

7時半に起きる!と決めたら
お休みの日も
7時半に起きる!

 

 

 

えーーーーお休みの日ぐらいはゆっくり寝ていたい!
と思う気持ち、よくわかります。

 

 

そういう時は、7時半に一度起きて二度寝するのです。

 

これならできるでしょう?!

 

生活はリズムだ」と以前書きました。

 

 

例え、二度寝したとしても決まった時間に起きることを
体に覚えてもらうのです。

 

体が覚えれば意思は関係なくなります。

頑張って起きる必要はなくなる。

 

これが習慣です

定時に起きることは今ほど負担ではなくなりますし、

目覚ましなしで目が覚める状態になります。

 

 

体は勝手にリズムを刻むだけです。

 

 

リズムになるためには休みの日でも一度起きることが大事。

 そしてまた寝る。

 

 

これでいいのです。

 

それも「いくら私でもこの時間なら起きるよ!!!」という時間で!

 

 

 

早起きのコツ Ⅱ

 

メリットの多い「早起き」!

 

いろいろ試してみたけど・・・
私夜型から脱せれないの・・・

 

という人の声もよく聞く。

 

 

例え自分にとって良い変化とわかっていても

何事も変化を嫌うのは人間のクセの一つ。

 

 

このクセの変え方のポイントは何度も書いてるけど

【最初の一歩は小さいほどいい!】

からスタートすること。

 

例えば、今まで出社ぎりぎりまで寝ていたのに

今日から4時起き!っていうのは

無謀すぎる。。。

 

でも、人間ってこういうこと平気で考えちゃうんだよね・・・・

 

ダイエットでいえば「今週中に-5キロ!」とかね。

 

そんな無謀な計画なのに自分が弱い・・・って自分を責めてしまう人も多い。

これは何かのゲームを楽しんでいるとしか思えない。

 

本当に変えよう!と思ったらまずは絶対出来る!ってことから始める。

 

早起きでいえば毎日定時に起きることから始めてみる。

 

7時10分に起きたり

7時ちょうどに起きたり、

7時半になった利しているのであれば

まずは7時半に毎日起きる!と決める。

 

どんなに遅く起きる私でもこの時間なら起きるよ!!!という時間から

スタートするのです。

 

 

 

 

 

早起きのコツ

 

先日、私の【2時起き生活】が

株式会社コスモ綜合印刷の代表末若智子さんのブログで紹介され、

早起きの問い合わせメールがたくさん来た・・・。

 

「私も朝型に変えようと思っているのですがなかなか変えれなくて・・・」

「どうやったら早起きできるようになるのですか?!」等など。

 

 

確かに早起きのメリットは多い。

 

まず

朝、慌てずに一日をスタートできるので充実させることができる

例えば、手帳を開き、今日の予定をみて行動を組み
TO DOリストを作成し・・・・など一日の準備ができる。

朝食をゆっくり味わうと脳にスイッチが入る!

軽く運動なんかしちゃったら体の起動力が変わってくる。

何か考えごとをしていても携帯電話も鳴らないし、

誰かが訪ねて来ることもない。

しっかり集中できる。

 

実際、30分でも早起きしてみるとよくわかると思うけど
朝の時間は昼間の3倍ぐらいの濃さがある。

 

この時間の有効性を一度味わったらなかなか手放せない。

 

 

私の場合は子供ができ、仕事をやりながらの子育てで
一気に自分の時間がなくなったことから
2時や3時に起きて仕事をしたり、
自分の時間を作るしかなくなった・・・・

つまり必要に迫られて始めたこと。

 

今では授乳もおむつ替えも終わり、子供が小学校に進学するようになると
ずいぶん自分の時間が持てるようになった。

 

けど、この早朝の3,4時間は手放したくない!

 

 

 

私もそうだったから、結婚して子供が生まれないとわからないと思うけど
独身の時、自分のためだけに自分の時間を使える!というのは実は何とも贅沢☆

 

仕事に使っちゃうから自分の時間は・・・・と思うかもしれないけど
その「仕事をしっかり納得するまでできる」のも本当は自分のためなんだ。

 

思う存分できる!というのは幸せなことなんだよね。

 

 

独身の時代から朝の時間を活用できるとなると

まさに【鬼に金棒】。

 

朝の時間帯があれば結構なんでも出来ちゃう!

 

 

「生活はリズム」だから

その大事なリズムをどう作るか、自分のリズムの習慣をどうするかで

やはり毎日が変わる。

 

毎日は人生そのものだから人生も変わるんだよね!

 

2009年 上半期ベスト5 =私編=

 

私の上半期ベスト5は・・・

 

5位 100キロ持てた!!!

      私が筋トレにはまって早1年半。スクワット、デッドリフト(持ち上げるやつ)で100キロやれました!!!!うれしい♪胸と背中の筋肉が好き☆ 島田トレーナーのおかげね!

      

4位 国税庁がやってきた!

     いらっしゃいました・・・彼らがやってきて今年の幕が開けたように忙しさに拍車がかかりました!!!でも、来ていただいて良かったかも・・・

 

3位 超音波日本初導入!

      2008年ヨーロッパ技術革新賞を受賞しただけあってこの脱毛機はすごい!!!安全性が高いうえ、毛の減り方が違う!!!早くて確実☆ このお話をいの一番にいただいたことに12年誠実に仕事してきた結果も感じます!

 

2位 プライベートセミナー大成功!

      女一番弟子としてかわいがってもらっている「ソフトブレーン」の小松会長と「続ける技術」の行動科学マネジメント研究所所長であり、ベストセラー作家の石田淳さんがプライベートで「大人の部活」の女の子に開催してくれたセミナー。大大大成功☆他では聞けない・・・話せない話をありがとうございます!!!(実は6月20日は走る社長!旦那も迎えて3人でのプライベートセミナ☆)

 

1位 乳がん治療無事終了

      母の乳がん治療がひと段落しました!抗がん剤治療ですっかり抜け落ちていた髪も生えてきて、体力もずいぶん戻ってきました!父が8年前に脳こうそくになり、要介護状態ですので母が入院となるとそれはそれは・・・いろんなことが大変でした。が、妹が介護休暇を取り、実家に帰っていてくれたおかげでここまで来れました。"会社"という組織の意味も改めて感じましたね!!!今から創ってゆく"組織"というものの考え方が少し変わりました。 ただ、やはりいくつになっても親の存在というものは有難い。幸せに長生きしてほしいと願うと同時に自分も親としてしっかり長生きしよう!と思いますね。

 

 

振り返ってみるといろいろあったなぁ・・・・2009年上半期。

 

5つのうち3つは仕事。いや、4つ?!

仕事好きがバレます・・・・

 

と同時に安泰な家庭、
すくすく育ってくれている娘と息子、
それを一緒に見守ってくれている夫に感謝します。

 

これから躍進すべく!私も2009年ベスト5の予定を作ります!!!

 

2009年 上半期ベスト5 Ⅲ

 

【大人の部活】を主催している私が部員を見ていて感じるのは

部員は非常に、まじめで努力家が多いということ。

 

頑張りすぎてへとへとになってる人もいるかも。

きちんと頑張りすぎてもベスト5はなかなか書けないかもしれない。

 

ベスト5を書けない理由には人生を豊かにするヒントが必ず隠れている。

 

では今年の年末、2009年ベスト5を書くときに何を書きたい?!

 

これがとっても大事!

これからの半年をどう過ごしたいかが変わってくるからね!

 

今のように
別に書くこと見つからになーーーい・・・という状態をまた迎えたいのか?!

それともこれがベスト5には入れてたらいいなぁ!!!!ということを

具体的に実践する毎日を過ごすのかでは24時間の充実度は変わる。

 

毎日の24時間はあなたの人生の本番。

 

2009年ベスト5には

「彼氏ができた!!!!幸せ♪」

「資格取れました!!!!」

「目標達成☆」

なんて言葉が来るといいね!!!!

 

半年先取りして、
【2009年ベスト5】を今から作ってしまおう!!!

 

 

こういうの楽しいよ♪

自分がこういうこと叶えたい!って思ってるんだ・・・・って

自分の気付かなかった内面に驚くかもしれない。

 

今から書いたベスト5が案外年末叶っていてビックリするかもよ!

 

いつも言うけど、

目標が達成できない最大の理由は

目標を忘れてるから!

 

今年の年末のベスト5を書くということは夢を予定にすることだからね

 

ちなみに私の2009年上半期ベスト5は・・・

 

 

2009年上半期ベスト5 Ⅱ

 

ベスト5が作れるか、作れないかに自分が見える!

 

ということを前回書きました!

 

輝いて豊かに生きることに異常に興味がある私が

いつも言っていることは

 

自分を幸せに出来なくて周りを幸せにはできない!

 

ということです。

 

 

輝いたり、幸せになったり、豊かに生きることにおいて
自分の感情を自分で理解することはとても大切です。

 

それ抜きに幸せはありえないからです。

 

その自分の感情の理解にベスト5を書くことはとても役立つのです。

 

 

 

まず、ベスト5が書けない・・・・という人は

書けない事実に発見があります。

 

ベスト5が書けないのは何も出来事が起こらなかったからでしょうか?!

毎日が変わらない日常?!

それとも忘れてしまいたいほど大変だった?!

 

やはり、そこには何らかの理由があるはずです。

 

 

 

2009年上半期ベスト5

 

「おもしろーい!」

「私のベスト5はこれです☆」

 

等、たくさんの反響をいただきました!!!

 

 

「2009年上半期、私のベスト5」

 

 

でも、その反響の中でも

何を書いていいかわからない・・・

意外と自分のこととなると書けない・・・・という声も多かったです。

 

 

わかるような気もします。

半年前って言ったらお正月、仕事始め、バレンタインデーに

雛祭り、花見、ゴールデンウィーク・・・・あの辺です。

 

振り返ることが少ないですよね。

 

みんな追われている。

 

ゆっくり自分を振り返る時間がないので

自分の感情の起伏はしっかり波打ってるはずなんですが

自分の感情のアベレージ部分しか反応しなくなってるんですね。

 

そういう人こそいいチャンス☆

 

まずは上半期、

自分が好きな音楽ベスト5でも

いい映画ベスト5でも、

パニくったベスト5でも、

はまったことベスト5でも何でもいいんです。

 

ベスト5を作れるものから作ってしまいましょう。

 

その"作れること"、"作れないこと"に自分が見えます。

 

 

上半期ベスト5

 

2009年もおり返そうとしている。

 

はやいね・・・・

 

どう?今年の目標は順調にクリアーしていますか?!

 

 

進行状況を確認するうえでも

軌道修正するうえでも大切なのはこの半年を振り返ること。

 

 

上半期ベスト5を書いてみよう!

いいことベスト5

もっと頑張るべくワーストベスト5

 

 

そこから見えてくるものがある。

 

 

本当に大切にしたいもの

もっと時間配分を変えるもの

あーーーやってない・・・と目を避けているもの。

惰性でやり続けてること・・・・etc

 

 

まずは書いてみよう!

 

文字にすると驚くほどモヤモヤが解消できる!

 

 

 

PS

たくさんの方から昼休み見てます!!!というお声をいただく。

ありがたい!ありがとう。

そんなあなたのために午前中更新するようにします!

 

午後もガンバろう!!!!
感謝をこめて。

ベンチャー企業

 

何ともわくわくする響き。

 

「ベンチャー企業」を三省堂辞書サイトで調べると

「新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する小企業」

だそう。

 

 

なんかいいよね!

 

 

先日、メンバーと飲みに行った時

「うちはベンチャー企業か?!」という話になった。

 

 

新しいものに積極的に取り組んでいく志やスタイルはベンチャーだろう。

 

 

ただ、正確にいえば、
ベンチャー企業というより、アドベンチャー企業

 

三省堂辞書サイトの「ベンチャー企業」の説明をまねて書くと

 

「わくわくやどきどきを軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する零細企業

って感じかなぁ。

 

 

6月20日は福岡で、BARを貸し切ってプライベートセミナー。

東京から著名なベストセラー作家らや敏腕経営者をプライベートでお迎えしての

【大人の部活】でしか聞けないお話をしていただく。

 

secret seminar 149.JPG4月に行われた同セミナーは大大大盛り上がりの大好評で

みなさん、ミッドナイトまでお付き合いいただいた。

 

日ごろ直接お話しできない部員との時間も今から楽しみ♪

 

 

やはり、わくわくドキドキが止まらない。

 

 

 

全盲のピアニスト 辻井伸行さん

すごいね!

 

盲目のピアニスト☆アメリカのコンクールで優勝!

 

生れついた病気で全盲の彼を抱え

お母さんの苦しみとお父さんのコメントに朝から涙した。

 

毎日が必死だったというお母さん。

 

私の二人目の子も授乳が不足して黄疸が出たことを思い出す。

 

母乳にこだわるあなたが悪い・・・というようなことを先生に言われ

生れて10日の息子が光線治療で24時間入院することを

家で待つ夫に伝える電話で声が震えた。

 

 

黄疸がひどいと脳障害になる。

 

 

すべてが自分の責任で・・・

どきどきした。

 

 

その時のことを思い出すし辻井さんのお母さんの気持ちが痛い。

 

母というものは10カ月、自分の体の中で育ってゆく子供の全責任を負う。

何かあれば常に自分を責めてしまう。

 

 

 

 

お父さんは18歳の時の息子の言葉を涙しながら

お話されていた。

 

「息子が一日だけ目が見えるようになれるなら、母の顔が見たい!と言ったときは

かわいそうだな・・・と思いました。」と。

 

書いていても涙が出てくる。

 

一日だけ目が見えるなら母を見たい。

 

 

何も書けない。

音楽には決して詳しくない私も彼のピアノを生で聞きたい!!!

 

感じてみたいなぁ。

高速1000円!

 

先日は長崎へ車移動。

 

初めて土日に長距離を走る。

ETCで本当に1000円なのかなぁ・・・ちょっと半信半疑。

 

電車同様、長崎の高速も終点。

 

長崎へ初めて店舗視察に行った3年前をいつも思い出す。

 

1月の寒い時だったけど

あの終点という駅がとてもいいなぁ!と思った。

 

駅から繁華街へ移動するために乗った電車からみる

長崎の街はとてもきれい☆で

なんていい町なんだろう!!!!と感動したのを

今でも行くたびに思い出す。

 

博多から電車で行くと往復5000円。

確か、始めて長崎に行った時

博多に帰ってきてパーキング代が4800円だったことが・・・

ショックだった!

 

長崎まで往復で5000円で

その間のパーキング代金が同じぐらいの金額って

おかしくない?!

 

 

 

 

いよいよETCレーンを通る・・・・・

 

プン!と音がする。

 

電光掲示板に「1100円」と!

すごーい!!!!!

 

往復2000円で長崎までこれちゃう!

 

サービスエリアは混んでたけど

道は混んでなく快適☆

 

 

 

長崎にはよく来るけど

そういえば小学校の修学旅行以来、観光したことがない・・・

時間を取ってぜひプライベートで来たい!

 

 

6月27日は長崎でセミナーをさせていただく。

すでに【満員御礼!】

ありがとうございます!!!!素敵な時間を過ごしましょうね!

シンケンジャー

 

うちには4歳の息子がいる。

 

彼が今、一番気に入っているのは戦隊もの。

そう!もう25年以上も続いているレンジャーシリーズ

 

ちなみに今は【シンケンジャー】という。

 

私が小さい頃はゴレンジャーだった。

 このレンジャーものもずいぶん昔と変わっている。

 

昔は、ヒーローがレッド、ブルーが頭のいい秀才タイプ

グリーンが行動派、イエローはおっちょこちょいのカレー好き

ピンクが紅一点の女の子。

 

というのが相場だった。

 

 

今回のレッドは熱い、熱血タイプではなく、冷静で無口。

 

 5人のうち、女性が二人いる。

戦隊ものでも女性が進出!

 

 

そして、なんと5色で終わらない。

 

 

ゴールドやシルバーなどキャラクターが多い。

 

驚くのは、そのキャラクターの登場と同時に
おもちゃが店頭に並ぶこと!

 

同時ではなく、それ以前かもしれない。

 

このキャラクターグッズの売り上げってスンゴイ☆って聞いたことあるけど

息子の【一目散】状態からもよくわかる・・・。

 

結構、値も張る・・・

 

シンケンジャー ちなみに写真は本の付録についていた
シンケンジャーの顔と体。

輪ゴムをつなげて、体につける。

 

 今朝は、5時頃起きてきて「僕の体は?!」と。。。。

 

朝から変身!

手紙付き給与明細Ⅲ

先日、当社の給与明細には手紙書いて同封している!ことを書いた。

 

たくさんの方々から

うちもやってみようと思う!!!とか

いいですねぇ~♪などの反響をいただいた。

 

中でも

圧着はがきでは圧倒的な技術を持つ

株式会社コスモ綜合印刷の代表末若智子さんは自身のブログにも

書いてくれている。

 

末若さんとはまだお会いして間もないのだけど

その誠実さがとても伝わってくるお人柄☆

 

やはり出来る人は素直で行動が早い!

 

その上、美人で独身☆

 

本当に・・・福岡は結婚適齢期の女性が男性より6万人多いと

言われているが確かに私の周りにはいい女があふれている。

 

そりゃ、いい女が多いはずだ!

だって、女性が男性に比べて6万人多いのなら完璧に九州は【女の激戦区】だもん。

 

【大人の部活】クラブ報6月号

 

 

クラブ報6月号の原稿が私の手元を離れた!

 

ほっとすると同時に

クラブ報出来上がりがとても楽しみ♪

 

officeにいると「クラブ報、出来上がりましたー!!!」と。

 

さっそく中身をチェックすると原稿が一枚飛んでる・・・。

こんなの初めて!

 

金曜日に出さないと

週末に部員の手元に届かない・・・

 

業者さんも慌ててofficeまで来てくれて

「なんとか頑張って今日の9時までに作り直します!!!」とのこと。

 

9時にできるなら
それから作業してギリギリ土曜に発送、
日曜日には部員の手元に到着できる?!

 

でも、業者さんのリカバーは早かった!!!
夕方5時にはきちんとした状態で出来上がってきた!

 

クラブ報おーーーこれなら急げば今日の便で間に合う!!!

 

さっそくバタバタ用意して
どうにかギリギリ集荷に間に合ったー!!!!

 

無事、皆さんのところに旅立って行きました!

 

土曜か、日曜にはお手元に届くはずです!

 

ちなみに今回のり付けを担当したのは私。

 慌てた状態がクラブ報から垣間見えるかも・・・・。

 

 

手紙付き給与明細Ⅱ

給与明細に入れる手紙が20号を迎えることは前回書いた。

 

ありがたいのは

メンバーが楽しみにしてくれていたり、

全部取ってあります!!!と言ってくれること。

 

 

その時に感じていることや、

来月はこれを目標にしよう!とか

今がこれには一番大事な時だよ!!!とかを書いている。

 

人はちょっとした一言でスイッチが入ったり、

視点が変わってぐっと良くなったりするからね。

 

でも、前回何を書いたか履歴を取っているわけじゃない。

 

だから、先日メンバーが言ってきた。

「前回と同じことが書いてありました!」と。

 

おーーーー私は余程彼女のそういうところが

気になってるんだろうな・・・。

 

そこさえ変わればもっと良くなるのに・・・って感じてるから

同じことを2度も、それも連チャンで書いたのだろう。

 

 

私の仕事に関する発言は一貫している。

変わらない。

この会社を初めて12年目を迎えるけど

12年前と仕事に対するスタンスは一緒。

 

原理原則は何事も変わらない。

 

 

 

 

手紙付き給与

給与明細には私から手紙を添えている。

 

始める時には正直、相当勇気がいった・・・。

 

始めたからにはやめるわけにはいかなくなる。

「一人に一人にほんの3,4行のお手紙」といっても

当社のメンバーは2、3人なわけないのだから

相当量になる。

 

でも、始めちゃった。

 

だってね!創業当時は当社では現金を手渡ししていた。

それは楽しいものよ♪

ボーナス時期なんて薄いなりにいつもより厚みがあって!

一ヶ月頑張った!!!って思うもの!

でも、振り込みとなると本当に薄っぺらい明細だけだからね・・・。

それも、九州展開してるから明細を手渡しすることもない。

せめて手渡しだったら、

「今月もお疲れさま!来月もがんばろうね!!!」って言葉を添えて渡せるんだけど・・・。

 

ということで、言葉を添えるようにした。

 

あれから今月で20号を迎える!

 

ちりも積もれば山って本当ね・・・

私の手紙待ちで明細を渡すのが遅れる時もあるんだけど・・・・ね。

 

 

娘の運動会Ⅲ

娘は今回、白組。

 

クラスの中で白と赤にわかれる。

 

昔もそうだったっけ?!

クラスごとにわかれてたような・・・?!

 

高校のころは学年対抗の運動会だった。

それはそれは盛り上がったなぁ^^

 

 

競技が終わるごとに「赤○点!白○点!」と点数をアナウンスして

その合計で優勝が決まる。

 

 

運動会 007.JPGリレーなんて白熱する。

追い越されたり、追いついたり・・・

バトンを落としてしまったり、転んだり・・・

 

追い越した子はやはり得意げだし、

バトン落とした子はこの後どう思うのかなぁ・・・

 

 

6年最後の運動会のとき、

1年の子が転んでしまって周回遅れになって

私のところにバトンが回ってきた時のことをリアルに思い出すなぁ。

 

前の子にも追いつけない遅れ方だったけど

一生懸命走るのが礼儀なんだろうなぁ・・・って最後、バトンをもらって

がんばって走ったなぁ。

 

応援団の人とかも私と同じ気持ちなんだろうけど

一生懸命応援してくれた。

 

ゴールに帰ると転んだ一年生の女の子はしゃくりあげて泣いてた・・・。

 

 

とか、もう20年以上も前のことだけど

細切れ写真のように思い出す。

 

 

思い出したからって、あの時は良かった!とか悔しかった!!!などの感情を

思い出すわけじゃない。

 

ただ、フラッシュ写真のように昔の映像が流れる。

 

小学生の私は何を考えていたんだろう・・・?!

 

 

 

 

運動会を見ていると涙が出てくる・・・

 

高学年による器械体操で大技が決まった時

騎馬戦で勝利した時、負けた時、

一生懸命踊っている姿を見ている時・・・

 

ぱっやり、何をやってるかではなくて

どういう気持ちでやってるかが大事なんだ!

 

 

がんばってやっている気持ちが強ければ強いほど

やっているほうの気持ちは大きく振動して、それにこちらの気持ちが共鳴する感じ。

 

 

知ってる人がいない運動会でも思わず朝から観戦してしまうほど

好きな理由はコレ!

 

 

自分が一生懸命やることも大好きだし、

人が一生懸命やってることを応援するのも大好き。

 

娘の運動会Ⅱ

朝から出かける準備をしている時

なぜかジャージにシューズを履こうとしている自分に気付いた。

 

ん?

今日、私は走らない。。。。

 

 

普通の服装に着替えて出かける。

 

 

娘の通う小学校は総勢約420人。

場所取りに行かなくても場所は十分あった。

 

入場行進が始まる。

校長先生の挨拶。

準備運動。

 

そうそう!

いまどきの小学校の準備運動はラジオ体操ではない。

 

軽快なダンス♪

 

変わったなぁ・・・

そもそも5月の運動会じゃなかったもんなぁ。

 

9月の下旬や10月時の上旬だった。

運動会の開会式のあいさつで校長先生が

「今日は雲ひとつないお天気に恵まれ・・・」と挨拶をして

見上げた空を今でも覚えている。

 

人生ではじめて「雲ひとつない空」というやつを認識したから.

 

運動会 111.JPG

今日は5月といっても日差しは強い。

プログラム1番が始まる。

すると、やはりこれらの曲が運動会を盛り上げる!

「クシコスポスト」「天国と地獄」「道化師のギャロップ」

 

曲に、スタートピストルの音がなりだすと

おーーーー運動会!!!!って感じ♪

 

興奮してくる・・・・・

 

そういえば、小学校の掃除の時間の音楽は

「クシコスポスト」だった。

 

気分にスイッチが入る音楽って大事ね!

 

 

娘の運動会

先日、娘の運動会が行われた。

 

運動会 045.JPGもちろん、私は眠れないまま朝を迎えた。

 

お弁当の準備はばっちり☆

今回はゲストがいないので家族4人分のお弁当。

 

なのに、お弁当屋さん並みに作ってしまった・・・

 

ぐっすり寝ている夫に私はソワソワ!

場所取りは行かなくていいのだろうか?!

 

 

自分の小さいころは

お父さんのカブの後ろに乗せてもらって

朝から小学校に場所取りに行ってた!

 

私が通っていた白坪小学校は1学年5クラス。

 

小学生だけで1200人ぐらいはいたんじゃないのかなぁ?!

 

だから決して広くない校庭の場所取りは結構真剣だった。

真剣ってそれだけで面白い。

 

お父さんもいい場所がとれた!と喜んでたり、
もうちょっと早く来れば・・と悔しがっていたり、
運動会は早朝から始まっていたような感じだった。

運動会

私が大好きなもののひとつがこれ!

 

なぜか興奮してしまう・・・

運動会 016.JPG以前一人暮らしをしていた部屋の近くに高校があった。

朝6時ごろ、運動会決行を知らせる花火がパンパンパン!と

鳴った音にすでにわくわく♪

 

 

知り合いがだれ一人いない高校の運動会に

どの父兄よりも早く行き、入場行進から観戦!

 

それぐらい好き!

 

それが知人がいる、ましてや自分も走る!となると

もうたまらない!

 

何の血かわからないけど、
血が騒ぐ!

 

 

娘や息子の運動会にはおじいちゃんやおばぁちゃんなども

見に来てくれるので総勢12人分のお弁当を作ったりする。

 

これもまた楽しい♪

 

前日はお弁当の準備やなんやで寝れない・・・。

 

いや、表現が違った。

ベットに入っても興奮してて眠れないのだ。

 

こんな自分が好きだったりする。

 

もっと年をとって

おばぁちゃんになっても運動会には張り切っている私でいたい。

 

出来ればすごいスピードで走れるおばぁちゃんでいたい。

 

朝の花火の音がなるときには

場所取りで校門の前に待機しているおばぁちゃんでいたい。

 

 

いつでも張り切ってる前のめりなおばぁちゃんになりたいなぁ。

 

 

Index of all entries

Home > Archives > 2009年6月 Archive

Archives
Search
Feeds

Return to page top