常識とは一体?!
と考えてしまう衝撃があった。
思い出すのは以前、
第2の母、父と飲んでいた時のこと。
第2の母、父と呼ぶぐらいだから
お二人とも私より充分年上。
その3人で飲んでいたら
どう考えてもお酒をつくる役目は私。
当然のように作っていると
第2の母が言った。
「お酒は男に作ってもらうもの。
女は飲む!に徹するのよ。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーっ!
そういうものなの?!
こんな教え、40年以上生きてきて
初めて聞いたよぉ。
少なくとも第1の母の教えだと
周りを見て、お酒が少なくなったら
サッと作るように!というものだった。
母が変わるとこうも正しいことが変わる?!
いやいや、そういうものかもしれない。
この、お酒を誰がつくるか?!は置いといて、
ある常識はほかの人には、
場面によっては非常識という側面を
持っている可能性は否めない。
たくさんの常識があり、
たくさんの普通があると考えると
いろーーーんな考え方を知って
その中で自分の考えをチョイスしていくことが
大切になる。
選択肢の幅が増えない事には
選択できない。
知らないものは選べない。
そうなると、
知らないほうがよかった!という
選択肢も知ってしまうことになるだろうが
それは自己鍛錬する良い場と考えて
ベストな選択をできるようになれたら
最高だろうなぁ。。。
子供も一緒だと思う。
大人になって
不適切な選択肢を知ってしまって
悩むぐらいなら
今のうちにいろーーーーんな選択肢を与えて
自分でチョイスする力を養うことが
大切になってくるだろう。
世の中、自由度が増している。
だからこそ、
その時、何をチョイスするか
何が大切か?!を見極める力こそ
大切になるような気がする。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆facebookページが出来ました!いいね!押してね。☆
http://www.facebook.com/yukari.ngoro
■アカシックリーディングワークショップ詳細
/2011/10/post-916.html
■crossFM きれい研究所所長として毎週木曜日10時30分~出演中。http://www.crossfm.co.jp/pc/w_index.php
■脱毛JUJU
■有料自習室 My Library
■パーソナルメンテナンスジム NASU